最強のモンスターを育てて勝利を掴め!対戦型育成シミュレーションRPG
「マスモン」は、ハイファンタジーの世界を舞台に捕まえたモンスターを育てて敵や他プレイヤーと競い合う対戦型やりこみ育成シミュレーションRPGです。
じつにモンスターカードの種類は1000枚以上にも及びそれぞれ独自のステータスやスキルを持つため、戦略の幅は無限大!
「攻城戦」ではライバルプレイヤーと白熱したバトルを味わえますが、強大なレジェンドモンスターが現れたときは彼らと協力し豪華な報酬を手に入れるのも本作の大きな魅力です。
このゲームをイイと思った人のコメント


レジェント級のモンスターを討伐するのがアツいゲームですね。炎王討伐でもらえるガーゴイルはなかなか嬉しいモンスターです。戦いはかなり熾烈でしたが、リターンが大きいのでついハマります。
伊藤賢治さんの楽曲提供もすごく嬉しい事です。今やゲーム音楽界で伝説的な存在である伊藤さんの楽曲で、マスモンの世界がより深く描かれるのが最高です。RPG好きな人なら伊藤さんの曲調は馴染めると思います。
中級のクエストもなかなかプレイし応えがあり、報酬の部分がバランスよく設定されています。スキルは大気の恵みがポイントだと思いました。やっぱりパッシブスキルは一度味わうと便利だと思いますね。


ブラウザでいくつものゲームをしてきましたがこんなに綺麗なグラフィックで魅力あるキャラクターは他のゲームにはありませんでした。今までカードタイプのゲームはすぐに飽きたのですが、このゲームは飽きる事無く毎日時間があればプレイしています。
モンスターの育成も楽しくてレベルだけを強くするのではなく、スキル強化やマテリアル強化もあるので育成の幅が広がって面白いです。今は強くして最強のレジェンドモンスターを倒すのが目標です。
ただグラフィックは文句無いのですが音楽がもう少し派手な音楽になれば、俄然やる気が出てくるのですが…。そこが残念な所です。


全体的に非常にバランスの取れたゲームだと思います。良品ですよ。まず、操作性がいい。初心者でも使いやすいですね。それから、モンスターカードの数量もちょうどいいんじゃないでしょうか。
モンスターの育成でやれることが多いので、戦略とともに頭を絞ればそうとうおもしろくプレイできます。考えないと時間のかかるゲームかも。
無課金でも十分いけますよ。じっさい、上位プレイヤーの中にも無課金でやっている人もいるくらいですから。個人的にはカードのビジュアル面ではもうちょっとという気がしますが、レベル的には高いと思います。


レジェンドモンスターの討伐がアツく、やりごたえがありました。氷狼フェンリルや風王ジンなど、戦うための戦略があっていいですね。
ボスと戦うためには鍵が必要なのですが、その鍵を探すために少し苦労しました。その辺はもう少し緩和して初心者でも簡単に楽しめるように改良してもらいたいです。
城レベルが上がるとかなり嬉しく、達成感があります。全体的には難易度が統一されているので、遊びやすく感じました。登場モンスターの中ではサンドゴーレムがお気に入りです。


シンプルでオーソドックスなスタイルの画面デザインで、昔からゲームに親しんでいる人にとっては懐かしさを覚えるかもしれません。シンプルな作りのゲームですが、プレイしてみると意外に奥深く、やめ時を見失う中毒性があります。
ブラウザゲームの定番中の定番であるカードシステムを採用しているため、とっつきやすく手軽に楽しめるゲームです。特徴的なのは育成要素の存在で、カードのレベル上げや強化ができるようになっています。
従来のカードゲームでは思い入れのあるカードであってもステータスが見劣りしてしまうと使い続けることができなかったわけですが、このゲームではカードを育成強化することで思い入れおあるカードある程度使い込むことができるようになっています。


登場するモンスターカードの多さもさることながら、カードのレベル上げや付加価値をつけたりすることができるので、とても戦略性のあるゲームとなっています。
カードのビジュアルも可愛らしいものとなっているので、コレクションのしがいもあると思います。操作性に関してもストレスなく遊べるかと思います。


一昔前のロールプレイングゲーム的な、MAP探索が郷愁を呼びます。モンスターの数は、ちょっと少ない感じもしますが、まあ、我慢できる範囲でしょう。
カードの育成がとにかく幅広いので、賛否あるかとは思いますが、対戦もやりたくなければ、やらなければ良いという感じで、私は好きです。レジェンドモンスターでの共闘が、一番の醍醐味かな。
このゲームをダメと思った人のコメント


よくあるタイプのカードゲーム。カードの種類は少ない気がするが、イラストは可愛い。育成要素が奥深いので、はまれば楽しいのかもしれない。カードゲームだが無理に対戦にはしることはなく、自分のペースで好きにできるので、短い時間だけのプレイも可能。
ストーリーやBGMなど、ゲームにとって大切な部分が大雑把になっているような感じが残念。カードゲームなのにカードにも力を入れていないようにも見え、全体的に中途半端。
システムも反応が悪く、動作が重いので、せっかくの手軽さが生かされていない。
マスモン 公式サイトはコチラ!
おすすめブラウザゲーム
-位

「宇宙戦艦ヤマト2199 ‐イスカンダルへの旅路‐」は1974年にテレビ放送されたアニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメイク作品「宇宙戦艦ヤマト2199」のソーシャルオンラインゲームです。
2017年03月01日