闇に囚われし姫とメイドを救い出そう!お手軽すごろく風ファンタジーRPG
「メイデンガーデン」は、闇に囚われてしまった姫とメイドの心を取り戻すため個性的な仲間たちと冒険に旅立つすごろく風ファンタジーRPGです。
ルーレットを回して出た数字だけマップを進みながらモンスターとのバトルやさまざまなトラップを潜り抜けゴールを目指します。バトルシステムは基本的に通常攻撃とスキルを使い分けるシンプルなもので、RPG初心者の人でもすぐに慣れることができます。
また、ゲーム中の一時中断機能も付いているので「ボードゲームって時間がかかりそうで心配」という人も安心!
このゲームをイイと思った人のコメント


身内で話題になっていたメイデンガーデンをプレイ。
ストーリーは、お姫様とメイドの心を取り戻すというファンタジー色が強い王道なもの。しかし、ゲームシステムは一風変わっています。
RPGとすごろくが融合して、ルーレットを回して出た数字分だけマップを進んでいきます。
その説明を読んだときは、「なんだか時間がかかりそうだなぁ…」と思っていましたが、そんなこともなく。意外とサクッと進められたり、ゲームを中断できるので、楽しんでいる最中に用事ができても安心のシステムは◎。
自分が戦うのではなく、召喚獣を使ってバトルするというのも面白いです!
そして、このゲームの一番の特徴は、グラフィックの美しさではないでしょうか。ファンタジー世界を簡単に思い浮かべる事ができる色使いに、可愛らしいSDキャラ。今後のストーリーがどう展開されるのかとても気になってしまいます((o(´∀`)o))


公式絵のローチェに一目惚れしたメイデンガーデン。というか、僕の中ではメイデンガーデン=ローチェだと思って今もプレイしています(笑)。
このローチェ、可愛く見えて暴力女です。しかも不条理な暴力を振るってくるので、主人公が不憫に思えるほど…。でもまぁ、プレイしてる側に実害はないので、それも可愛さの一つとして認めるということで。
声優が今井麻美さんで、世界線を越えるあの作品のキャラが好きな僕にはそこも大切なポイントでした。
さて、どんなゲームかというと、いわゆるすごろくです。
いきなりチュートリアルが始まって、どうプレイしていいか分からなかったんですが、ヘルプを見つつ進めていってようやく理解できた感じ。今までプレイしてたブラゲとは全然違うので、進め方がイマイチ分からなかったんです…。もう少し詳しいチュートリアルだったら、分かりやすくて完璧でした。
でも覚えてしまえば、戦略性のあるバトルに味があってなかなか良いゲームに仕上がってるのでは?と思います。
ローチェは僕の嫁ですが、他にも可愛い女の子が多数登場するので、嫁探しをしている人には最適のゲームです。


久しぶりに当たりと思えるゲームです。ファンタジーを基調とした世界観に少しダークな雰囲気をプラスしたストーリーはゲーム好きやラノベ好きの人にはとてもオススメ。登場するキャラクターたちもひと癖ある感じがなんとも言えず親しみやすく、イラストも可愛らしく描かれています。
また、バトルも事前のデッキ編成を重視した戦略性の高いシステムとなっているので、じっくり考えるのが好きな人に向いていると思いました。


リリースから少し遅れて始めましたが、DMMのここ最近のブラウザゲームでは一番おもしろいです。イベントも豊富でガチャチケットをゲットできたりもするので、無課金でも十分遊びやすいと思います。
バトルもただ攻撃するだけでなく麻痺や混乱などの状態異常を活用したり、属性で弱点を突いたりと奥深さもたっぷりあります。
すごろくのようにボード上をクルクルと動きまわるのもユニークで飽きずに楽しめるのも良いポイント。


バトルシステムについていろいろと賛否があるようですが、私は結構気に入っています。特に属性による優劣が大きいため、その辺をしっかりと考慮してデッキを組めばレアリティの低いキャラばかりでも十分に進められます。
ただ、バトルのテンポはあまり良いとは言えず、APの消費量も多いのでガッツリやりにくいゲームとなってしまっています。また、コンテンツが現状ではやや不足している点も不満の1つなのでもっといろいろと追加してほしいと思います。


リリース当初は某掲示板でも話題になっていたようにとても遊べる作りではありませんでした(笑)
ただ、それなりに開発運営側が改善しようとしている姿勢も見えて、実際にバトルのテンポ向上や経験値テーブルの緩和なども行われ遊べるレベルにはなっています。
そうしたことから今後の期待も込めて☆3としました。


ありそうでなかった「すごろく」をRPGと合体させた斬新なゲームです。ですから運要素もかなり強いのですが、一方でデッキの編成はかなり重要となっているため、運を実力で克服するという楽しみ方もないわけではありません。
とは言え本作最大のポイントはそこではなく、キャラクターの可愛さにあります。これは公式ホームページを見た時からピンッときていましたが、実際にプレイしてみてもどのキャラクターたちもキュート。バトル時のSD風キャラクターもなかなか良い出来で見ていて飽きることもありません。


DMMと言えば美少女ゲームといえる位定着しているここ最近ですが、「メイデンガーデン」も例に漏れず萌え萌えな美少女が登場する、可愛い感じのゲームです♪
でも、メイデンガーデンに関しては、今までのゲームタイトルとは違って、かなりハマってます。
まず、RPGゲームなんですが、基本的なゲーム進行をすごろく形式でサイコロを振るという超シンプル設計であること。
私のような昔人間には有り難く、楽しませて頂いて下ります^^


地味にハマる!
多分、シンプルな操作性やゲーム展開のせいかもしれないけど、今までの一般的なブラウザ系ゲームに比べ、格段にハマってします自分がいます^^;
RPGが初めての人でも、メイデンガーデンなら難なくプレイできると思いますよ!!


結局的に、この手のゲームで重要なのはキャラ画という方も多いと思います。
はい、私もその一人です。
そんな方は、このゲーム凄く良いと思いますよ!


サイコロを振ってすごろく形式で進めるというゲームシステムが好きです。
これからも楽しませて頂きます♪
このゲームをダメと思った人のコメント


すごろくで目新しさを引こうとしたみたいだけど、実際はありきたりなバトルと育成システムのゲーム。つまらないというわけではないが、ユーザーに不便な箇所も少なくないし、難易度はかなり高く手軽にプレイするのも容易ではない。
しかもコンテンツの量が不十分である程度進めると後はひたすら周回。もう少し目標となるようなコンテンツを用意してあればやる気もでるかもしれないが、今のままでは続けるのは難しい・・・。


バトルのバランスが事前にテストしたのかと思うほど適当。なかでもボス戦が顕著でバフを掛けても一撃で倒されてしまうようなケースが非常に多く☆5のキャラクターでも厳しい。
キャラクターのグラフィックや声優などはそこそこ評価できるので、そういった面に興味のある人はプレイしてもいいかも?


DMMの新作として紹介されていたからサッとプレイしてみた。ゲーム内容はシンプルだが、地味に難易度が高く結構負け試合になることが少なくない。しかもすごろくをベースにしているから運にも左右されてストレスが溜まることもある。なので続けるということはなさそう。


ロード画面で止まったりAPだけ消費されて落ちたりと不具合がかなり目立ちます。もう少ししっかりとした状態でリリースしなければとても遊べない。
同様にゲームバランスも適当で低レアリティにほとんど価値がなくレベルを上げてもさほど意味はなく、高レアリティを揃えれば強いという面白みのないゲームでした。


最初女の子たちを育成して、ちょこまか戦うゲームを期待していたのですが、すごろく盤の上で、基本裸に近い男アバターキャラがちょこまかと女の子ではない虫みたいなモンスターを召喚して、戦うというシステムです。とても背景画面がきれいなだけに凄く悲しいです。画面の読み込みも非常に不安定です。楽しさ見いだせずに終わらせることにします。


私のネット環境のせいかもしれませんが、何故か良く画面が固まります。
メイデンガーデンは、ブラウザ型のゲームなので、恐らくPCの設定ではなくネット環境のせいかとは思うのですが、こんなに止まるとプレイする気になれません・・・。
メイデンガーデン 公式サイトはコチラ!
おすすめブラウザゲーム
17位

ちょっとセクシーなブラウザゲーム!レスポンス・操作性も抜群でブラウザゲームの利点を最大限に活かしており、ユーザーレビューにもあるように無課金でもガッツリ遊ぶことができる。
2013年01月31日
-位

今回レビューするのは、Shadowverse(以下、シャドウバース)。ゲームに疎い人でも、名前を聞いたことがあると思います。CMもバンバン流れていますし、今や日本を代表するスマホゲームとなったと言っても過言ではないのでは。
2017年02月24日