手軽にちょこっと楽しめる!かわいい系MMORPG
「チョコットランド」は、低スペックPCやあまりゲームをプレイする時間がないという人でもちょこっと遊んで楽しめるMMORPGです。たくさんのモンスターが待ち受ける世界を冒険したり、2Dの可愛いキャラクターで着せ替えを楽しんだり、たまにはプレイヤー同士でゆっくりお喋りをしたりと、どんな遊び方も自由自在!
また、ハンゲームと連動しているので、「チョコットランド」に対応する特殊なアバターを持っているとオシャレだけでなくステータスもアップさせることができ冒険を有利に進めることができちゃいます!
このゲームをイイと思った人のコメント


ペットライザーやレンジャーの新職業が可愛くて、モコモコの見た目がファンシーでした。召喚時に有利な点も良いですね。公認ネットカフェでのサービス限定アイテムも入手できて、有利なのがやる気にさせます。
こういった実店舗とのコラボレーションは幅広く展開して欲しいと思います。アタッチメントのシステムが実装されて、奥深いカードシステムになりましたね。
魔断層マップも邪悪な感じが雰囲気が出ていて、良かったです。お月見イベントで初心者から中級者に配慮している部分はよく考えられています。運営の体制も、初心者目線で好感触でした。


チョコットランドはほぼマウス操作でゲームを進めることが出来るので、オンラインゲーム初心者の方でも操作しやすいと思います。また、ゲーム画面も他のMMORPGと比べるとごちゃごちゃしていないのでプレイ中に見ずらい事もないです。
私が良いなと思う点は、ギルドというシステムがないので、オンラインゲームをやりたいけどギルドの勧誘がちょっと…という事もないです。オンラインならではのパーティでワイワイ楽しみながら進める事も出来ますし、1人でじっくり気兼ねなくプレイする事も出来て
とにかくその時の気分でゲームを進めることが出来るのが嬉しいです。新たなイベントや新職業など次々と追加されているので、やりこんでも飽きる心配はないと思います。キャラクターも装備も可愛いものから、かっこいいものまで様々あるので、いろんな方におススメです!


低スペックのパソコンでもサクサクなのが有り難いです。よくあるタイプのオンラインRPGですが、スマホ版と連動しているので常にパソコンの前にいる必要がなく、どこでも出来る為、忙しい人にもお勧めです。
キャラクターが2Dタイプですので、そこに抵抗がなければ長く楽しめると思います。ですが、低年齢のプレーヤーが多く、ユニオン(ギルド)に低年齢のプレーヤーが多いと、ユニオンチャットが酷い事になります。
それと、昔からあるタイプの左クリックを押すだけのゲームですので、同じ作業をコツコツやる事が苦手な人、見ず知らずの人とパーティーを組んでチャットをするのが苦手な人だとすぐ飽きると思います。


2Dの画面ですが、キャラクター・敵がタイトル通り「チョコ」っとしています。なので見ているだけでも可愛い!女性にはとても受けが良いゲームじゃないかと思います。防具の変更をするとすぐ見た目が変化しますのでそれだけでも楽しめます。
難易度毎に様々なマップを用意しているので、無理なくレベルアップをする事が可能です。そして敵が落とすアイテムを組み合わせる事により武器や防具を生成し、どんどん強くなっていきます。倒せないボスはフレンドと協力して戦う事もできますし、コミュニケーションも可愛い吹き出しで楽しい。
本格的にRPGしてもいいし、可愛い装備を調える目的を持ってもいい、コミュニケーションを楽しんでもいい。それぞれに魅力があるので充実したプレイができると思いますよ。


簡単な内容で満足できていましたが、新たに神獄というダンジョンが出現し、これが攻略の難しさからなかなか手間取っています。難しさはピカイチで、登場するモンスターも手強いものばかり。
最強ランクの神撃クラスも実装されて、ますます戦略性が上昇しているとも言えますね。鎮魂の王墓コフィーンでは雰囲気を感じられ、好きなマップでした。
2次職業ではソーサラーが個性溢れていて好きです。魔法特化の職業は元から好きなタイプなのですが、攻撃に適した能力を有しているため、魔法でバトルの中心に立ちたいというプレイ願望を叶えてくれました。専用装備もカッコイイです。


ゲームとしてはよい出来だと思う。キャラクターのタッチは可愛いし、好きなようにカスタマイズもできるのも良い。BGMには気合が入っていてゲームを盛り上げてくれるし、システムもサクサク動く。モンスターの数は豊富で、操作は簡単なのでどんどんプレイしていきたくなる。
イベントも豊富だったりして、そんなゲームの雰囲気はとてもよいのだが、課金周りのことだけが妙にシビア。何をするにもお金がかかるし、お金をかけさえすればすぐに強くもなれる。
ゲームの中はひたすらお金で回っているといっても過言ではない。もっと無課金者に対する救済があれば、ゲームも盛り上がるだろうに非常に残念。


チョコットランドは3年ほどプレイしました。始めた理由はキャラクターがかわいい!ということです。実際にやってみるとかわいらしい装備やかわいらしいペットがいてなごみます。
転職システムが実装されてからはレベリングがしやすくなったのと多彩なスキルを使うことができるようになってさらにおもしろくなりました。
このゲームの醍醐味は、強い装備の作成、かわいくて強いペットの育成といったところ。ただし無課金とても大変。課金装備を買わないとボスは倒せず素材を集めれない。無課金に大事なのは強い仲間です。協力して強いボスを倒すのがとても楽しいです。


チョコットランドの面白さは、キャラクターを作った時に着せ替えのアイテムや冒険に出かける時に有利なアイテムがたくさんある事です。ゲームの中に登場している私のお気に入りのアイテムをお金で購入して、魅力的なキャラクターにして、冒険に有利なアイテムを購入しました。
チョコットランドを初めて遊んだ時に、他のオンラインゲームと比較して、ゲームをプレイするに当たってお得なアイテムをもらえた事とゲームの中の案内人が自動的に私のキャラクターを強くしてくれたので、仲間を組んで有利にゲームを進めることができたのが良かったです。
このゲームをダメと思った人のコメント


名前の通りちょこっとやるのであれば良いかもしれません。しかしゲームをやりたいと思う大半の人には向かないですね。ゲーム自体も軽いですし、システムなんかもちゃんとしてはいますが、反面かなり初心者向けと言う部分が強いです。
この手のMMOは誰かと協力してやるのが前提になっているモノが多いと思いますが、このゲームは一人で出来ます。理由は簡単だからですね。かなり悪く言うと、今あるMMORPGのダウングレード版、と言った所でしょうか。
それも考え方で、一人で色々と試せるので、ド初心者はこのゲームで基本的な事を覚えるのも良いかもしれません。複数でやらないといけないゲームは、最低限を知っていないと迷惑かけてしまいますからね。やっている人も少ないので武者修行には良いかもですが、誰もいなかったりするので、かなりさみしいゲームでした。


色々とゲーム自体に問題を抱えていると感じます。1人のプレイヤーが数々の職業を兼任できるというメリットこそありますが、それ以外のメリットは殆どありません。
まずレベルをアップさせることに苦痛を感じ始めてしまうようなゲーム構成であること。とにかく単調すぎるのです。クリックして対象を選び、その対象を攻撃したりスキルを使ったりするだけのゲームなので、どうしても飽きやすいです。
また課金アイテムが過剰になり過ぎたため、無課金ユーザーが活躍できるような状況ではありません。頑張りたいなら課金してくださいと言わんばかりのゲーム性にはどうしても付いていけません。プレイヤーの質も悪い傾向があり、プレイを断念するしかありませんでした。


絵は好きな方です。どちらかというと、対象年齢層が低めな印象がありました。ゲーム自体は、サクサクといくので、操作は難しくないです。ただ、やっているうちに飽きてきます。単調な作業が多いと思います。
レベル上げも、始めはやりこんだりもするのですが、もういいかなと思うようになっていきます。課金しないと強くなれないので、課金が必要になってきました。
私としては、片手間に気軽にできるゲームという位置づけなので、課金してまではなぁ、と思います。全体的に、もう一歩な感じがするゲームです。キャラクターが可愛いので残念です。
チョコットランド 公式サイトはコチラ!
おすすめブラウザゲーム
11位

ミリタリーマガジンから生まれた、ちょっと変わった戦略ブラウザゲーム!今年に入ってプレイ満足評価の票数が順調に伸び、遂に当サイト限定ブラウザゲームランキング1位を獲得。総司令官となり陸×海×空を巧みに操って「いざ世界征服へ!!」
2012年04月17日
-位

キャラクターは男女2人から作成し、最初に選べる職業も5つと幅が広く、自分の好みにあったものを選べます。MMO特有の広いマップ、長いダンジョン、レベル上げまで時間が掛かるという点を撤廃しており、サクサクと心地よく遊べるオンラインゲームです。
2015年08月19日