このゲームをイイと思った人のコメント


ゲームを始めるとまず性別、3種の職、見た目を選択しキャラ作成になります。移動は四角形のマス単位になっているタイプです。
クエストがありそれをこなしてストーリーを進めていくゲームで一般的なRPGという感じです。特徴的なのはペットのようなユニットと共に戦闘していくことと、プレイヤー同士の対戦が可能なところでしょう。
ユニットはそれぞれ固有の能力がありそれぞれが成長・進化します。ユニットを変える事で同じキャラを使っていても戦闘にバリエーションが増えて楽しめます。
キャラはゲームプレイ中は2頭身、イベントのグラフィックは4頭身のデザインですが、もっと等身を上げてかっこよくした方が似合うように思います。


ちょっとキャラクターの絵柄に癖があるような気もしますが、タクティクスオウガのようなタクティクスロールプレイングゲームが好きな人はハマることができると思います。
この手の戦略系RPGがあまり得意ではないという方がやってもそれほど難しくはないと思うので、万人受けするゲームになっていくのではないかと思います。
ただしブラウザゲームでよくあるスタミナシステムがないので、一気にやってしまいやることが無くなってしまうおそれがあるという点はちょっとマイナスかと思います。


シャドウ・オブ・エクリプスが開始されてから約3カ月が経過しました。まだ少々の問題点などは残されているのかもしれませんが、タクティクスシュミレーションが好きな方には、オススメのゲームだと思います。
今日から始まる大型アップデートで新マップも実装予定となっており、つまり新しいモンスターもユニットに加えることができるということです。特にボスユニットは多くのユーザーが興味をもっていることでしょう。速くクリアして、なんとしても新ボスをユニットに加えたいところです。
また、アンドロイド版の試運転も開始されたようで今後に益々期待がかかるゲームです。


パソコンの性能があまり良くない私はブラウザゲームという理由でゲームを始めてみました。あまり期待はしていなかったのですが、それを良い意味で裏切ってくれました。FFタクティクスの様なゲームで、当時すごくはまっていたのを懐かしく思いました。
このゲームは、なんとモンスターを仲間にすることができます。それが、このゲームの最大の魅力だと思いました。強いモンスターを仲間にできた時はやっぱり嬉しいです。
すでに全てのステージをクリアしているユーザーもいるようなので、次々に楽しめる内容を提供してほしいです。


キャラが好きです。3頭身ってやっぱかわいいし。個人的には、グラフィックとともにBGMも結構気に入っています。オンラインゲームの時だとソロプレイの時は、うるさいから音は切っていることもあるんですけど。エクリプスの時はつけてますね。ハマる音楽ですよ。
ストーリー的にはこんなものかなと。ただ、初めのうちは無課金でもちゃんとやれるところがスゴイいいです。途中から、難易度が跳ね上がるのは困るけど(笑)。
そのあたりも課金うんぬんではなくて、戦術やユニットの組み方でじゅうぶんいけます。課金するなら、アイテム倉庫の拡張くらいでいいんじゃないですか。金額も1000円~2000円程度でたりますよ。
このゲームをダメと思った人のコメント


ブラウザゲームとしてはよくストーリーが考えられていました。気軽にゲームをする人には向いていると思います。イベントの難易度が高くその辺が不満ですね。出てくるアバターがちょっとダサいような感じがしました。
無課金でもそこそこ遊べるのでその点はいいですね。複数のキャラクターを楽しむには課金は必要でしょうが、そこまでしてやりたいと思わなかったです。
他のゲームの息抜き程度にやるゲームという感じでした。またやることはないと思います。


立体的なキャラは画期的だけれど、やはり動きが鈍くなります。ロースペックのパソコンには優しくない仕様。(もともとこんな動作なのかな)これなら2Dキャラにしておくべきでは?
とある科学のアニメとのコラボガチャには驚きました。戦略ゲームとしては楽しめそうなのに、一世代昔のようなゴツゴツした動きでは爽快感も何も得られなかった。嬉しい機能としてはショートカットキーが割り振られていて戦闘時にキータッチが使える所は嬉しかった。
しかし色々詰め込みすぎた感があるので、ちょっと馴染めないというか、とっつきにくい。ブラウザゲームは快適にいかにスピーディーに楽しめるかが鍵を握ってると思うので、美麗なグラフィックの代償はコマ送りのようなスロープレイと実に残念でした。


無課金でも存分に遊べるところや、倒したモンスターを仲間にしながら進んでいくストーリーは、好きでした。バトルも本格的で、クオリティが高いです。
しかし一番残念なことは、プレイ人口が少なすぎることです。プレイヤーの頂点を目指すにも、プレイ人口が少ないと楽しくないです。アップデートされ、プレイ人口が増えるとまたプレイしたいです。
メンテナンスも多いです。インストールする必要がないので、プレイ人口が気にならない方には良いのでは?と思います。


育成ゲームなはずのシミュレーションゲームRPGにおいて、キャラをまともに育成できないというのは致命的だと思います。
モンスター所持に制限があるのはいいのですが、モンスターを進化をさせるためには特定のモンスターが必要で所持制限にすぐに到達するのです。
強いユニットもコスト制によって使いづらいですし、ゲームシステムはいいのにもったいないです。先日大型アップデートがありましたが、ユーザーが望んでいるのはもっと根本的なことだと思います。
おすすめブラウザゲーム
-位

「艦隊これくしょん-艦これ-」(以下、艦これ)。一大ムーブメントを巻き起こし、今でも根強い人気を持つ作品です。アニメ化や劇場公開もされたため、ゲームファンだけではなく、アニメファンまで取り込んだ「お化けコンテンツ」として確立されました。
2017年02月24日